こんにちは、山岡エビです。
母乳で育児をしていると、断乳するか、卒乳まで待ってあげるかって本当に悩みますよね。
息子は0歳から保育園に入っているので昼間は授乳していませんが、帰宅後はそれを取り返すかのようなおっぱい星人ぶりでした。
日中我慢させているのかなと思ったら満足するまで授乳を続けてあげたいなと思ってしまいます。
ただ、私は授乳を続けていると生理がこない体質のようでした。
早めに2人目が欲しいけど困ったな。
産婦人科の先生は1歳まであげたら十分だから断乳しなさいというタイプの方だったので試しに断乳してみることにしました。
子供が1歳8ヶ月のころです。
断乳をしてみた結果
意外なことに号泣することもなくすんなりやめてくれました。
とはいっても完全におっぱいを忘れたわけではありません。
眠くなるとおっぱいを欲しがって私の服に手を突っ込んでくることはあります。
断乳前の状況
飲むタイミングはほとんど決まっていました。
- 朝起きてすぐ
- おひるね前
- お風呂上がり
- 寝る前
保育園に行った日はおひるね前が無くなり、帰宅後飲むときもあるという感じです。
私の方はおっぱいの張りはほとんどありませんでしたが吸われるとちゃんと出るという感じでした。
断乳の方法
おっぱいにバイバイしないといけないと断乳前に1ヶ月ほどかけて言い聞かせるというのをみかけ、これを試しました。
あとはおっぱいにまずいものを塗るというのをみたのでそれを試しました。
からしやわさびを塗るというのを見ましたが、刺激が強すぎてさすがに可哀想だったのでそれはやめました。
指しゃぶりをやめさせるための商品があったのでそちらをつかいました。

子供に試す前に私も試してみましたが苦味が強く、舌が少しピリつくような感じぐありました。
子供によっては全然平気でペロペロなめる子もいるようですがうちの子は嫌がっていました。
断乳のときに一番苦労するのは寝かしつけだと聞いていたのでドリームスイッチ(ディズニー/ピクサーバージョン)というホームシアターを購入しました。

こちらもかなり交換抜群で我が家の断乳は指しゃぶり防止クリームとドリームスイッチの合わせ技で挑戦しました。
断乳中のおっぱいケア
断乳中おっぱいが張って痛むときは圧抜き程度に少ししぼります。
目安はおちょこ1杯分くらい。
あまりしぼるとその刺激でどんどんおっぱいが作られておっぱいが張るので気を付けます。
冷やすと痛みがましになるので保冷剤で冷やすのもおすすめです。
断乳から3日経ったら母乳を全部しぼりとります。
次は1週間後、2週間後、1ヶ月後でしぼりきって完了です。
ある程度は体内に吸収されますが、きちんとしぼりきっておかないといけません。
乳ガンのための乳房エコーをとるときなどに残ってしまった母乳が邪魔で見えにくいということがあるからです。
断乳開始1ヶ月前
ネットで見つけた言い聞かせ法を実践しました。
おっぱいは赤ちゃんの飲み物でおやつを食べられるあなたはもう赤ちゃんじゃないよね。
お兄ちゃんだね。
お兄ちゃんはおっぱい飲まないよ。
美味しいおやつを食べようね。
といった内容を目をみながらしっかり伝えます。
そして断乳をはじめる日をカレンダーに○をして視覚的にわかるように伝えます。
これを毎日続けます。
うちの子は理解していたのかわかりませんが、話しかけている間はちゃんと聞いてくれていました。
断乳初日
いつものように朝おっぱいを飲みました。
昼頃試しにクリーム塗ってみました。
かなり嫌がったのでそのまま断乳をスタートさせました。
一緒に遊んだりして色々と気をそらせていたので夜までおっぱいをほしがることはありませんでした。
ですが、寝る前は欲しがって飲もうとしに来ました。
おっぱい苦いよ、美味しくないよと声をかけると味を思い出したようで苦い顔をしていました。
ドリームスイッチをつけてあげるとおとなしく寝転んでくれました。
そのまま抱っこをせがむこともおっぱいをせがむこともなくふとんでゴロゴロしている間に眠ってしまっていました。
夜中4時ごろにおっぱいがガチガチに張っていたので少し搾乳しました。
2日目
この日は来客があったので意識そらせてちょうどよかったようです。
たまに欲しがりますが、美味しくないというと苦い顔をしてすぐにやめました。
おっぱいはガチガチでかなり張って痛みがありました。
圧を抜くために夜に少し搾乳しました。
夜寝るときは少しぐずっておっぱいを欲しがりましたが部屋の電気を付けてあげたらゴロゴロ していつの間にか眠っていました。
3日目
朝にはおっぱいの張りが少し落ち着いてきていましたが少しだけ搾乳しました。
2日目の夜がピークに張って痛かったです。
今日も来客の予定にしていたのでおっぱいから意識をそらすことができました。
ただ、お昼寝の時間がいつもと狂ってしまったので晩ごはんくらいに眠さの限界になったようです。
眠すぎて抱き上げられるとすぐに眠りました。
この日はほとんどほしがることはありませんでした。
断乳3日目なのでしっかり搾乳しました。
張りはだいぶおさまっていましたが搾乳するとたくさん出てきました。
おっぱいはかなりすっきりです。
4日目
たまたま車にのる機会が多かった日でした。
午前中と午後に2回おひるねしましたが車の振動で眠ってくれ、おっぱいを欲しがることはありませんでした。
おっぱいはたまってきた感じはあるけどまったく張りませんでした。
子供はおっぱいのことをかなり忘れてくれているようでした。
夜眠るときもパパに抱っこされている間にいつの間にか眠っていました。
5日目
ちょっとだけおっぱいを思い出したようで朝私のパジャマに手をつっこみ触ってきました。
飲もうとするそぶりを見せましたが美味しくないというとすぐにやめました。
寝ぼけていたり眠くなると少し欲しくなるみたいです。
私の方の変化としては、授乳中はたえずお腹がすいていましたがそれがなくなりました。
この日も来客があったのですが生後半年の赤ちゃんも一緒でした。
その赤ちゃんを抱っこさせてもらったのですがその姿を見ていたせいか甘えん坊がひどくなってしまいおっぱいを欲しがりました。
美味しくないというと飲まないのですが夕方眠くなったときにおっぱいがほしくてギャン泣きしました。
ドライブに連れ出して無理やり眠らせました。
しっかり眠ることができて落ち着いたのかそれからはおっぱいとは言いませんでした。
この日もドリームスイッチをつけてあげるとおとなしく寝転んでくれました。
夜眠るときもおふとんでゴロゴロしながらいつの間にか眠ってくれました。
6日目
明け方寝ぼけていたのかおっぱいをくわえて飲んでいました。
びっくりしましたが本人も無意識のようでした。
やはり眠くなったり寝ぼけているとき欲しくなってしまうようです。
夜はわりとコテンと眠ってくれるのですが、おひるねに少し苦労しています。
本当に眠さのピークがくれば眠れるのですが手っ取り早いのは車に乗せてドライブに連れ出すことでした。
7日目
おっぱいを忘れたわけではないようですが、美味しくないよというとぜったいに飲みません。
でも触ったりするとめっちゃ嬉しそうです。
断乳すると子供がたくさん食べるようになると聞いたことがあったのですがうちの子は食事量はあんまり変わりませんでした。
前からよく食べる子だったからかもしれません。
夜は電気を消した部屋でドリームスイッチを見ながらゴロゴロしているうちにいつの間にか眠るという習慣ができたようです。
まとめ
まったく欲しがらない訳ではありませんが一応の断乳が完了しました。
覚悟していたよりもかなり穏やかな断乳となったので安心しました。
クリームの効果が絶大で美味しくないよという言葉だけで味を思いだして飲むのをやめるほどなので相当嫌いな味だったのかもしれません。
また、ドリームスイッチは寝かしつけを劇的に楽にしてくれたのでかなり助かりました。
無理矢理断乳することで大泣きさせるのは可哀想だと思っていたので、気をそらすことができるドリームスイッチはかなり有効でした。
ありがたいことに断乳後すぐに妊娠できました。
ですがそれからの赤ちゃんがえりがひどくまたおっぱいを飲み始めてしまいました。
2回目の断乳ではクリームは効かず、おっぱいに絆創膏を貼ることで対応しました。
子供にとっておっぱい=乳首のことらしく乳首が無くなるとおっぱいに興味が無くなるようです。
断乳は突然大好きなおっぱいから引き離すことになるのでかわりにたくさん抱っこして甘えさせてあげることで心のバランスをとるのが重要なようです。
無事に終えることができましたがかわりにたくさんスキンシップをするように心がけたいと思います。
以上、山岡エビでした。
▼こちらの記事もよく読まれています▼
