妊娠中に風邪をひいている人はいませんか?
私は上の子が保育園からもらってきた風邪をうつされてしまいました。
妊娠中に使える薬は少ないのですが、処方してもらえる薬はあります。
症状は鼻水と咳程度でとても軽かったので病院に行くことは後回しにしていました。
でも妊婦さんはちゃんと病院に行くことをおすすめします!
私は放置していたせいで痛い目をみました。
予想外の緊急帝王切開になった
痛い目を見た理由は緊急で帝王切開になったからです。
帝王切開になったいきさつは↓下のリンクから読めます。
帝王切開というのは、つまり、開腹手術です。
お腹をメスで切るということです。
そして咳をする時はお腹に力が入ります。
マジで地獄です。
手術後、麻酔がきれたあとが地獄
特に手術が終わったその日の夜、麻酔が切れた頃が最悪でした。
出産が2人目だったこともあり後陣痛もありました。
後陣痛というのは、出産後、子宮が元のサイズに戻ろうと縮む時の痛みです。
一般的に1人目の出産よりも2人目の方が痛みが激しいと言われています。
私は1人目の時まったく痛みはありませんでしたが、2人目の今回はかなり痛かったです。
ひどい生理痛みたいな痛みでした。
後陣痛と、お腹を切った痛みのダブルパンチでも普通に激痛でしたが、咳による衝撃がお腹に響いて夜中悶絶していました。
もちろん痛み止め(座薬)はあるのですが、6時間に1度しか入れることができません。
痛み止めを使っても普通に痛いですけどギリ眠れます。
その日の晩はずっと低い声でうーと唸りながら過ごしていました。
なんか声を出していた方がマシだったんですよね、気分的に。
手術後は動けません。
体を動かすと、まじで死ぬかと思うくらいお腹が痛いです。
でも、体を動かさなくても普通にお腹が痛いです。
そこで咳をすると普通にちょっと死ねます。
咳の痛みをやわらげるコツ
助産師さんが言うには、咳をする時はお腹を手で押さえてあげると痛みが少しマシになるそうです。
これは本当に効果がありました。
逆に、手で押さえてないと傷口から内臓が飛び出るんじゃないかと思うぐらいの衝撃があるので本当に怖い。
手術後2日3日と経って痛みがだいぶマシになっても咳をした時の衝撃は全然引きませんでした。
咳をするのがとても怖かったです。
まとめ
風邪をひいてる妊婦さんは病院に行った方がいいです。
出産前に咳は絶対に止めておきましょう。
本当に出産は何が起こるかわかりません。
緊急で帝王切開にならないという保証はどこにも無いのです。
マジで地獄を見ますよ。
他のママには絶対体験して欲しくないので、強く忠告させていただきます。
出産までに絶対に咳は治してください!
それでは良いお産を。
以上、山岡エビでした。
▼こちらの記事もよく読まれています▼
