こんにちは、山岡エビです。
妊娠中に便秘になってしまう人は多いと聞きます。
私も一人目の妊娠の時は強力な便秘になってしまいめちゃくちゃ苦労しました。
ちなみに現在は二人目妊娠中ですが今回は下痢に苦労しています。
妊娠すると便通が乱れて苦労するママも多いと思います。
普段はどちらかというと快便な方だったので、一人目の時は便秘を解消する方法を知らずたくさん調べた思い出があります。
その中でも私に効果のあった方法と食べ物をまとめましたのでぜひご覧下さい。
便秘解消に効果のあった方法
個人的には食べ物が一番効果があったように思います。
ですが、それとあわせて色々な生活習慣を改めることで、より便秘解消の効果があがったように思います。
思い当たるものをあげていきますので試してみてください。
水分補給を多くする
もともとあまり水分をとらない方だったので積極的に水分をとることを心がけました。
便秘と同時にむくみの症状もあったのですが、水分補給はそのどちらにも効果があるのでかなりオススメです。
もともと適切な水分補給をしていた人はあまり効果を感じにくいです。
ウォーキングをする
それまでは移動に自転車を使っていたのですが、妊娠したので徒歩や電車を使うことが増えました。
歩く量が劇的に増え、運動によって胃腸が動くようになったからか便意を感じることが増えたように思います。
ただ、便秘がひどくてガチガチになっていたので便意を感じてもすんなり出てくれませんでした。
なので他の方法と併用するのがポイントだと思います。
ウォーキングの他にもスイミングやマタニティヨガ、ストレッチなども効果的です。
基本的には問題ないと思いますがスイミングやマタニティヨガは産婦人科の先生の許可をとってからの方が安心です。
体を冷やさない
冷えは大敵です。
特につわりやむくみ、便秘などは体が冷えると症状が重くなると言われています。
腹巻きや毛糸のパンツなどをはくと体があたたまります。
他には冷たい飲み物を飲み過ぎないように気を付けましょう。
便秘を解消する食べ物
- ヨーグルト
- オリゴ糖
- はちみつ
- プルーン
- みかん
- バナナ
- さつまいも
- もずく
- ごぼう
- キウイフルーツ
- 切り干し大根
このあたりの食材は毎日取っていました。
すぐに効果が出たわけではありませんが1週間ほど続けると便意を感じるようになり少しずつ出るようになりました。
プレーンヨーグルトにオリゴ糖かハチミツを入れ、そこにプルーンかバナナかキウイをいれたデザートをよく作って食べていました。
まとめ
食生活や運動習慣を改善して2、3日たつと、それまではガチガチだった便が少しゆるくなり、スルッとと出るようになりました。
私にとっては食生活の改善が一番効果があったかなと思います。
妊娠中に便秘になるとお腹が苦しくてとてもしんどかったです。
できれば早く改善したいですよね。
色々な方法を試して自分に一番合う方法を見つけてください。
それまでは良い妊婦ライフを!
以上、山岡エビでした。
▼こちらの記事もよく読まれています▼
